入場無料。販売あり!
多摩中央公園で開催される「多摩くらふとフェア」、今年も参加します。
お天気いいと楽しいのよねぇ!(今年こそ、雨対策考えておかないとー!)
お見逃しなく。
●ボランティアよろしくね!
●「多摩くらふとフェア」
2013/10/13・14
10~17時
最終日16時まで
*出展場所の…
メンバーさーん。
今年もこの季節になりました!
●エントリー3点
●共同制作
●ボランティア
よろしくね!
o(^-^)o
★期限厳守。ご協力お願いします!
●第10回「HIT展」
(陶芸メンバー作品展)
長池公園自然館/第2展示室
(長池公園芸術祭参加)
入場無料/販売無し
2013.11.6~…
「オレンジと器」展、無事に最終日を迎え、搬出進行の頃、「トムハウスまつり」のミーティングに参加していました。
秋はイベント続きますが、先日のような「荒天」も最近多く、心配です。
「全国デビュー」(iichiの掲載含め)よりこっち、お話しさせてもらったお客様やお世話になったクラフト作家の方々、デパート、企画会社の方々、ホテルや…
「オレンジと器」展の会場から、ビックリなメールがありました!
日本中のカバファンが崇拝するカバ愛好家の「ヒポミさん」が、Hikiちゃんの「カバ作品」を見に来てくださったのです!
(「ヒポミさん」のカリスマ性は日頃Hikiちゃんより聞いておりました。ふざけて、Hikiちゃんが実はヒポミさんなんじゃないか?って、言ってたけど、本物が!…
イベント続きます。連日になりますので、確認事項など、えあでがcloseしてる場合もあるので、同時進行&早めに対応していきましょう。
●各搬入搬出(配車)、会計やその他、企画毎でお手伝い募集しています。
●販売ありの企画では、接客の練習を兼ねてのお手伝いです。お気軽にご参加くださいね。
(お当番表の記入、ご協力、お願いします!)…
国立市のギャラリーゆりの木で開催中の「オレンジと器」展。
中間決起集会も無事済んで、後半に入りました。
みなさんのお越しをお待ちしています!
●「オレンジと器」 展
2013.9.10~15
11時~18時半
最終日16時まで
国立駅南口 徒歩3分
「ゆりの木」
●お問い合わせ
えあで
042-…
無事「広島そごう」搬出完了の頃、国立市では「オレンジと器」の搬入が完了しました。
みなさんのお越しをお待ちしています!
●「オレンジと器」 展
2013.9.10~15
11時~18時半
最終日16時まで
国立駅南口 徒歩3分
「ゆりの木」
●お問い合わせ
えあで
042-676-1689
半年ぶりの広島です。(雨上がり、出勤前の遠回り。)川のある街って素敵。大好きです!
お店の方々、出展の方々、お客様、企画会社、みなさんに良くしていただき、頑張っています。
色々アイデア(作品、ディスプレイ、そのほか)メモしています!勉強、勉強!
完成した作品の高台やはぜ石までもラクラクお手入れできます。砥石で落とせきれなかった気になる出っ張り、展示会場で発見!の見逃してた出っ張りにも、これ一本で「サササ」と治せます。
さらにさらに、削りカンナのお手入れにも!びっくり、作業がはかどります!
ホームセンターなどで5-600円~。必需品です!
えあでの「研修コース」で講師のアシスタントをしているメンバーさんと組んで、ユニットを作りました。展示やイベント、ボランティアなどの活動を「The tiny seed」として参加・企画・活動していけたら、と思っています。
エリック・カールの絵本から生まれた「The tiny seed」は、ゆっくり遠くまで旅をしながら成長し、多くの…
ヒット展恒例となりました、「共同作品」【えあでWind chime】。今年もご協力、お願いします。
【えあでWind chime】は今年、ヒット展を飛び出し、外部での展示ができそうです。
コンセプトや作り方など、詳細はプリントやスタジオで。
頑張りましょう!
楽しみです!
今年の「第10回 ヒット展」(メンバー作品展)の日にちが決まりました。
写真はミニギャラリーに掲示している過去9回の告知ハガキです。ちょっぴり歴史を感じます。楽しみですねー。
エントリー作品、共同作品(ウィンドチャイム:別紙参照)、全体展示準備、ご協力お願いします!
●「ヒット展」
(メンバー作品展)
長池公園芸術…
地域のイベントに参加して、勉強させてもらいながら、陶芸を通した交流・協力ができたらいいなぁって、活動している一つです。
唐木田の「エコにこセンター」で開催の「食器リサイクルフォーラム」に出展します。(本日搬入!31日まで。)
使用済み食器を粉砕し材料の一部に使用した「エコ粘土」の作品を制作する(販売する・教室で使う)など…
いつもありがたいです。
8月30日号の「耳より情報」「ギャラリー」のコーナーに「オレンジと器」の情報が掲載されています!
沢山お客様みえるといいなぁ。
お待ちしています!
●「オレンジと器」 展
2013.9.10~15
11時~18時半
最終日16時まで
国立駅南口 徒歩3分
「ゆりの木」
●…
イベント続き、お休みがかなりの飛び石になります。
ご理解、ご協力お願いします。
詳しくはえあでのカレンダーなど、参考にしてください。
振替、焼成スケジュールなど、ご相談くださいね。
また、イベントのお手伝いボランティアも募集中。
進んでご参加お待ちしています!頼りにしています!
(11/11は朝コマの後、搬出に…
いつもの大きめ(スープカップにもなる)「マグカップA」(八分目で300ml)に加え、ご希望の多かった標準サイズ「マグカップB」(八分目で200ml)を作りました。
シリーズで棲み分けする予定。
柄で選ぶか、形で選ぶか。
お楽しみに!
洗い場にちょっと置きのスペース「道具置きスノコ」を作りました。
思いつくとすぐやってみたくなるのは、作品作りと同じ。
絞った雑巾や、すすいだ道具を置くのに便利です。
ドリルで開けた穴が、大小なのが「えあで」らしいでしょ。
「オレンジ」のグループの作品展が近くなって来ました。
準備も大分進んでいますよ。頑張っています。
お楽しみに!
●オレンジと器
国立 ギャラリー「ゆりの木」
2013/9/10~15
11~18時半
(最終日16時まで)
小田急百貨店町田から帰って来ました。
久しぶりの出展でしたが、相変わらずの熱気に、圧倒された感じです。
素敵なお客様、出展者の方々にお会いできて、大変勉強になりました。感謝です。
次回はメンバーさんが出展者で参加できるように、応援していきたいです。
暑いし雨も心配ですが、頑張っていますよ。
素敵なお客様との出会いを励みに、貴重な情報収集を期待して。今日もいい事ありますように!
お待ちしています!
●小田急百貨店 町田
8階 催事場
�の柱をめがけていらしてね。29日まで。
デパートの手作り展の出展です。
期間が(4日間)短いので、ご注意ください。大勢での出展、色々みるのも勉強になりますよ。
(�の柱をめがけていらしてください。)
小田急百貨店 町田店
8階 催事場
10~20時
最終日6時閉場
7/26~29
(前期は24日より始まっています!)
いえいえ、フラワーリングです。
倒れないので安心ですし、低いのでジャマになりません。
今回は「eco粘土」練り込みで作っています。
町田のアンテナショップ「ぽっぽ町田」・唐木田の「エコにこセンター」に委託でお願いするエコ作品の分です。
バームクーヘンみたいに積んでみました。(こんな使い方はしません!)
メンバーさん(Hちゃん)の作品です。
下絵の具、書き落とし、象嵌など、色々な材料、色、技法を試しながら、たどり着いた装飾表現です。(素敵です!!愛があるわぁ。)
「お気に入り」をいつでも何度でも再現できる、って素晴らしいですし、好きなもの、得意なものを発揮できるって心躍ります。
大好きなものでかつ「希望、またはある程度…
オリジナル釉薬の調整が完了しました。
人気のえあでホワイト、追加しましたが、前回の焼成でややテカってしまいました。(詳細秘密で)調整し大事なマット感復活です。
色粘土のサンプルも同時にいい感じに。
焼いてみないと結果がわからないので、気長に慌てず、です。
ホッとしています。
(^_^)v
よく「鎬」(しのぎ)って呼ばれてる技法ですが、ストライプ以外にもチェックやボーダー格子などバラエティー豊富です。色違い・形違いも粘土、釉薬で展開しています。
上の部分は釉薬の書き落とし。でも、シリーズ名は「Fluted」(縦)溝を入れる、とかの意味です。
因みに、「鎬を削る」は刀の刃の背近くに入った「溝」の部分を押し合って、…
いる?
在庫保存とか移動用に使っていた「緩衝材」をお譲りします。
スペース確保の為(重ね合わせ)に薄いタイプを使っていましたが、搬出時、種類別に分ける余裕が無く、(ToT)「プチプチ」に統一することにしました。
(全体や上下の緩衝はやっぱりプチプチがおすすめです。)
重ね合わせ(揃いの作品、蓋)向けだけど、隙間には便…
夏場は冷たいお飲み物をご用意しています。
部活のマネージャーみたいなお仕事が朝増えますが、「熱中症」になったら大変ですからね。(自己管理のご協力もありがとう!)
お馴染みのえあでの水筒、「ジュニアキーパー」くん。熱いも冷たいも、出張も頼りにしています!だいぶ年季も出てきましたよ。
今年も暑そう!
秋の各作品展に向け、気…
スパイラル/ecoのシリーズは「砂丘」。
eco粘土の作品は、来月から町田市のアンテナショップ「ぽっぽ町田」(町田駅徒歩3分)にて常設します。 町田、八王子、多摩市の3市が共同で取り組む「食器リサイクル」のプロモーションです。
風がつくる丘をeco粘土のグラデーションで、サラサラ感や緩やかな動きをマット釉で、見渡す限りなイメ…
お魚くんブローチご購入のお客様のバックです。
きれいなブルーのカゴバックの海を、嬉しそうに泳いでいます。
「もっと深いところにも泳がせてあげよう!」って、時々移動してもらえるそうです。
良かったね、お魚くん。
猛暑の夜も、お魚くんの“スイスイ"をイメージしてちょっぴり涼しくなります。
フェイドアウトの「fade」。風化とか、時間を掛けて次第に変化する、とかの意味です。
流木や遺跡の壁、または宇宙や深海などをイメージしてもらっています。
「陶器じゃないみたい!」と言われると「でしょっ」って感じです。
花器で好評でしたので、食器やミラーフレームなどにも展開しています。
女性にも男性にも人気です。
釉薬を淡く、6色使っています。消えかかった虹をイメージ。マットで光を吸収するようで、透け感や軽さ、儚さを感じてもらえたら嬉しいです。
湯呑み、マグ、プレートなどに展開しています。
「niji」のシリーズはやっぱり女性に人気です。
シリーズにタイトルをつけるのも、楽しみの一つです。
スパイラル/オールって呼んでいたシリーズですが、マイナーチェンジを重ね、イメージの雰囲気ができました。
「ビーチ」と呼んでいます。
春の朝焼けビーチのイメージです。白い砂浜に風が吹き抜ける感じ。
命名も気に入っています!
世界文化遺産に選ばれましたね。先日山開きも。富士好きにはより「好き好き」言える、環境が整いました。親しみ込めて、あえての「くん」呼びです。
広いところ、高いところ、新幹線、高速などでつい「fujiくん」探したり、良く見えればなんか清々しい気持ちになるなら、あなたも立派な「fujiファン」です。遠慮なく「fujiグッズ」持ちましょう…
無事スタートしました。
小田急線相模大野駅 徒歩2分
「伊勢丹相模原店」「趣味の手作り作品展」。
A館(自転車屋さんの横入る入口すぐ)ですので、お気をつけて。
●伊勢丹相模原店
A館2階
7/9日まで
10~19時まで
最終日17時まで
展示会毎にアルバムを作っています。担当を決め、構成を考えて、カメラの練習などして…。作品展のクオリティも上がってきています。
楽しかった体験の記録だけでなく、次回の参考資料としても活用されます。
何より、みんなの頑張り、いつでも見れるのは、嬉しいですよね!
懐かしい作品、ディスプレイの工夫、仲間の笑顔、えあでの宝物の一つ…
メンバーさんの新しい試みなどがうまくいくなど、ワクワクの窯出しです。
私の作品も、スパイラルの色味を調整した新作が焼き上がりました。 淡い優しいイメージ通り、になりました。どんどん良くなり、展示会での反応が楽しみです。
メンバーさんには、いつも展示会作品を優先させてもらうなど、ご協力・応援いただき、感謝しています。
頑張りま…
陶芸財団展に来ています。
えあでから2名が入選しています!(誇らしいなぁ。)
お見逃しなく。
「国立新美術館」(乃木坂)
展示室3B
【食器部門】
●「杏bowls 4 colors」
加藤香代子
●「光の集い」
水野暁夫 (会員推挙)
7/7まで
10時~18時。
最終日~17時。
小田急線「相模大野」の「伊勢丹」「クラフト作品展」に出展します。
伊勢丹A館2階
ライブスクエア
2013.7/2~9
10~19時
最終日17時
スパイラルのbowlも間に合いそうです!(本日焼成中!)
お待ちしています!
(*^o^*)
エコ粘土(リサイクル陶器)をたくさんの方に知っていただく機会として、「陶芸体験」(唐木田エコにこセンター)の講師をしています。
今回はネームプレート。陶板に色化粧土で文字や絵を描きます。形や凹凸をつけて、装飾の楽しい体験です。
参加者には唐木田菖蒲館(徒歩3分)にもお寄りいただき、作品展も楽しんでくれたようです。
5女、…
たくさんのご来場ありがとうございます!
元気もらって、勉強させてもらって、楽しんでいます。
本日最終日!
たくさん誉めてね。
嬉し、恥ずかし、緊張と興奮、ヘトヘトだけど、寂しい位!
5女パワー、団結力で最後まで頑張ります!
お見逃しなく。
(*^o^*)
●Five women's pottery
23(日)…
本日スタート!
熱気でここだけ熱い位。
楽しんでいます。
お見逃しなく。
●Five women's pottery
2013.6.23(日)まで
10~18時
唐木田菖蒲館ギャラリー
小田急唐木田駅徒歩3分
●お問い合わせ
えあで
042-676-1689
本日搬入!
明日から!
ワクワクします!
お見逃しなく。
●Five women's pottery
2013.6.23(日)まで
10~18時
唐木田菖蒲館ギャラリー
小田急唐木田駅徒歩3分
●お問い合わせ
えあで
042-676-1689
展示会ではアクセサリーが好評でした。
バクはブローチと指輪(とフレーム)に展開していますが、さりげなく「変わった大人」派が演出できるアイテムとして人気(?)です。
急遽、追加制作。
faceの女の子も。