ヒット89 お待たせ。窯出し完了しています。 楽しいな、えあでの窯出し。幸せ感じます。 (^з^)-☆Chu!! 私も頑張らないとーーー。 トラックバック:0 コメント:0 2010年01月29日 続きを読むread more
ヒット80 窯出し完了しました。今回はヒットの選出、大サービスっす。11点も並んでいます!(絞りきれなくってo(^-^)o) 技術の向上はもちろん、センスの表現にも上達うかがえ、嬉しい限りです。 また、“初めて作品”の窯出しはnewメンバーの笑顔が期待でき、格別に嬉しいです。(^O^)/ メンバーさん、これからメンバーさん、(自分の… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月03日 続きを読むread more
ネコ時計 <えあで>の陶板時計です。<えあで>ピンクをベースにネコの毛をひと工夫の作品です。(リアルでしょ!) しっぽをはみ出させたデザインと、数字のセレクトがポイントです。 お気づきでしょうか。そう、<えあで>の各時間割(午後コマ4時、夜コマ8時)終了に合わせての<えあで>タイムな時計な… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月24日 続きを読むread more
eco陶土作品 国立の土地柄もあるのか、熱心にご興味もたれるお客様がたくさんいらっしゃいました。嬉しいです。説明しがいがあります!o(^-^)o (より実用性が出てくれば、)<えあで>でもレギュラー(粘土)メニューにすぐにでもしたいのですが…。 まずは、eco陶土作品を制作し、皆さんに使っていただき、プロジェクトの周知に努めたいと頑張… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月12日 続きを読むread more
香たっぷり <えあで>はいただきものが絶えません。ありがたいですね。 今回は“個展のディスプレイ用に”と(昨年香の演出、とっても好評でしたのでリクエストして)ローズマリーをいただきました。ありがとう!イキイキしていてキレイ! 一部挿し木用と今晩のお料理用に分け、メンバーさん達も持ち帰りました。(お土産付きクラス!) 香た… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月29日 続きを読むread more
ぴったり 注文していた、アイアンワークのハンドルが届きました!いつも早くて確実な仕事っぷりに、感激しています。ありがとうございます。 ●ゲルニカ早川さん www.geocities.jp/fish_artist/ イメージ通りでサイズもばっちりっ! 今回は中央の持ち手部分をより幅広くしややアールがあり、ますます実用的かつ美しい仕上が… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月27日 続きを読むread more
立川 多摩クラフト協会の展示会場のお当番に来ています。色々なクラフトマンにお会いでき、大変勉強させていただいています。 <えあで>のワークショップの講師をお願いできるかも!お楽しみに。 \(^_^)/ 前期26日まで 後期28~31日 10~17時 TTMホール 042-524-5787 トラックバック:0 コメント:0 2009年05月24日 続きを読むread more
搬入 「多摩クラフト協会展」が今週土曜日から始まります。特別に本日搬入させていただきました。 日曜日にお当番で会場に行くことになりました。お近くへお越しの際はお立ち寄りください。 今日はこれから上野。「阿修羅」に会いに行きます。 トラックバック:0 コメント:0 2009年05月21日 続きを読むread more
ランプシェード ランプシェードの「街並みand黒猫シリーズ」を追加制作中です。「えあで」のお茶コーナーの灯りに使っていて、とてもかわいいので。('-^*)/ スタンドタイプとペンダントタイプがありますが、難しいのはペンダントタイプ。ソケットに合うようにデザインやサイズを調整しながらの制作です。(ご存知の通り、焼成後の“縮み”を考慮します。うーー!… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月18日 続きを読むread more
団体戦 笠間「アマチュア陶芸大賞」から公募展作品募集のDMが届きました。 珍しい“教室対抗”部門も付属で表彰されます。「えあで」からも(できれば何チームか)エントリーできたら、とすでにメンバーさんも興味津々。 作品の構想から搬入出、ご協力します。一緒に頑張りましょ! エントリー希望メンバーは早めにお声掛けくださいね。お待ちしています… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月17日 続きを読むread more
多摩クラフト協会展 (思いがけず?)多摩クラフト協会の会員になりました。新たな活動環境が大変勉強になりそう、と期待しています。 販売兼ねた展示会が立川で開催されます。ぜひお立ち寄りください。(前期に出展) ●多摩クラフト協会 「薫風展」 立川駅南口徒歩2分 「TTMホール」 HMビル5階 042-524-5780 前期5/23~26 … トラックバック:0 コメント:0 2009年05月13日 続きを読むread more
アイアンハンドル ポットのハンドルをステンレスのアイアンワークで作ってもらっています。素材の違うコラボレーションです。 打った跡がなんとも素敵です。 もちろんメンバーも沢山作ってもらっています。<えあで>らしいでしょ。 ●ゲルニカ工房早川氏 http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fww… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月12日 続きを読むread more
ヒット77 連休中に本焼き完了しました!窯出しの喜び、一人で満喫。(^-^)/ 今回もみんなの力作、「えあで」のミニギャラリーにて展示しています。お気軽にお立ち寄りください。 お待ちしています! トラックバック:0 コメント:0 2009年05月07日 続きを読むread more
草木染めワークショップ 今年も「草木染めワークショップ」で「桜」を染めます。桜の花をそのままのイメージの色に染まります。もう一つは「白樫」。緑~チャコールグレーです。ちなみにえあでの前の歩道の並木が白樫です。 講師は大人気、桂川幸助先生です!すばらしい先生方にお会いし、お話し聞ける、<えあで>のワークショップ大好き! 桂川先生のタピスリ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月23日 続きを読むread more
一般投票 陶芸メンバーによる作品展「HIT展」が<えあで>ミニギャラリーにて開催中です! 今年も、ご近所のパン屋さんや喫茶店の店長さんを含む、ワークショップの講師をお願いしている(ジャンルの違う)先生方、普段<えあで>がお世話になります方々に(独断と偏見で)各ヒット賞選考にご協力頂きました!先日行われたパーティーに… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月21日 続きを読むread more
第5回 ヒット展 今年も素敵な作品のエントリーが続々集まっています。<えあで>の陶芸メンバーによる作品展「ヒット展」の開催される季節がやってきました! 今年も多くの選考委員が(独断と偏見による)ヒット賞をご用意いただいています。(ありがとうございます!(^-^)/) メンバー達もメンバー同士の作品(やタイトル?)をとーっても楽しみ… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月10日 続きを読むread more
gips 行ってきました!「えあで」でもお馴染み(テン刻ワークショップ講師)丹沢和美さんの個展。 武蔵美で日本画を専攻後、ドイツで色々な美術を学び、現在幾つかの子供の為のアートクラスと大人向け日本画クラスの講師をしながら、自身の作品を制作しています。 今回は物理的にも精神的にも新たな試みで制作されたgipsシリーズの発表です。「石膏」を… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月10日 続きを読むread more
二人展with北帽子 集中豪雨の合間に無事搬入も済み、斎藤紀子さんとも感激の再会を果たし、慌ただしくスタートした[二人展with北帽子]。(お互いの作品の多さにびっくり。) 一年ぶりの懐かしいお客様や新しいお客様と交流し、刺激を受け楽しく過ごしました。(あっという間の一週間でした!) 来年も元気に再会できるように、健康に留意し、技術向上に精進してゆ… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月02日 続きを読むread more
ヒット66 [二人展with北帽子]向け作品の最終窯出しも完了し、ホッとしています。 先日、<オススメ色見本>を粘土別に数種類作りました。アイデアの刺激を受けてか、今回は粘土と釉、差し色の“配色併せて技ヒット”が沢山完成しました! (明日27日から個展の為<えあで>は一週間お休みですが、)ミニギャラリーの作品もお見逃… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月26日 続きを読むread more
二人展 (期間中、<えあで>を連休にしての)[出張作品展示即売会]が今年も国立ギャラリー「悠」(国立市中1-9-38)で開催されます。二人展のお相手はもちろん、北帽子 斎藤紀子さんです。北海道旭川からの(出稼ぎ)出展です。 今回の作品は、特に蓋もの系を多く揃え、オリジナル釉薬の作品も豊富です。練り込み作品やたたらのcarv… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月25日 続きを読むread more
ヒット65 秋が少しづつ近づいているのでしょう、きっと、多分、確実に…!<えあで>のスタジオを通り抜ける、涼しい風に思わず目をつぶって、深呼吸の夜コマ、大好きな夕暮れも少し早くなってきました。 先日、そんな夜コマに素敵なお客様。(<えあで>は来るもの拒まず、)「ヤモリくん」です。<家守>なだけに、とって… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月12日 続きを読むread more
ヒット64 夏場の本焼きは大変です!この時ばかりは、ロハスな<えあで>も暖房(焼成)しながらクーラーの場合もあります。ごめんよ地球! お盆の帰省に作品の御披露目計画が予定されているメンバーもあり、私の出張展示即売会の準備もあり、暑さに負けずに頑張っていす。 秋にはヒット展もあるしね。 焼成のない日は<えあで>… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月12日 続きを読むread more
カギ針編みワークショップ <えあで>では陶芸以外のクラフトもワークショップで企画しています。メンバーをはじめ、はじめて<えあで>の方も気軽にご参加できます。 来月7月のワークショップは【カギ針編みワークショップ】です。荷造りや園芸で使う麻紐やアクリル毛糸を使って、小物に挑戦します。初めてやとっても久しぶりの方対象ですが、みんなと一緒… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月20日 続きを読むread more
ヒット62 久しぶりの本焼き焼成。お待たせしました!(私の独断と偏見と)ヒットの条件に基づき厳選された今回のヒットも素晴らしい作品ばかりです!メンバーもヒットの棚に釘付けです! お気軽に<えあで>のミニギャラリーに見に来てね! 本焼き窯出し時に鳴る【貫入】の入る音と共に、次々に現れるメンバーの新作の完成に、改めて<えあで… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月02日 続きを読むread more
今年も(^-^)/ 今年の入選は私(藤井:前衛部門[flare])の作品のみですが、沢山の作品が一度に見れて勉強になります。ぜひ、見に行ってくださいね。 ●陶芸財団展 国立新美術館(千代田線=乃木坂駅徒歩0分) 3階展示室:入場無料 火曜休館 6月25日~7月6日 トラックバック:0 コメント:0 2008年05月23日 続きを読むread more
北陸研修旅行 <えあで>は各第5週目はお休みです。3月のお休みと振替休日をいただいて、北陸へ研修旅行へ来ていますo(^-^)o金沢・富山・福井を研究調査します。北アルプスと日本海が見たい!(石川出身のメンバーさんらからの情報も入手済み!) 研究調査対象は(いつものように)食、芸術、文化、街…です。小京都・金沢では寿司、加賀野菜、酒、… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月31日 続きを読むread more
ヒット61 新オリジナル釉薬はじめ、春らしい新作揃いの本焼き焼成の窯出し、完了しました! 随分、電動轆轤の作品が増えてきました。大作もチラホラ。頑張ってます!その他、タタラの蓋ものも、きれいにできて、ホッとしています。釉薬も凝っていますしね。(プロの作品のようです!) ヒット展(メンバー作品展)も近くなってきました!メンバーみんな頑張っ… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月26日 続きを読むread more
公募展 陶芸(工芸)作品の全国公募の展示会はいくつかありますが、ご覧になった事ありますか?作家や職人の作品の展示や販売ならもちろん、勉強になりますが、趣味やまたは、プロを目指す愛好家の作品も、とっても、とっても、勉強になるし、刺激になるものです! せっかく陶芸やってるのなら、応募してみるのもいい経験です。入選は励みになりますし、他の作品… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月24日 続きを読むread more
新メンバー増殖キャンペーン 多摩市、日野市、稲城市、八王子市の京王線近郊はもちろん、相模原や新百合ヶ丘、世田谷などの沿線乗換からも<えあで>のメンバーは集まります。京王堀之内駅地元の徒歩、自転車、バイク組は半数以上。通い易い[駅近]で<陶芸>できるって、ホントに便利で嬉しいですよね。電車利用でもたった2分、気軽に続けられます。地元なら、… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月22日 続きを読むread more
ヒット60 今回のヒットは個性的な作品多数。見応え十分!<えあで>のミニギャラリーへぜひ、いらしてくださいね! <えあで>オリジナル釉薬もひとつ完成しました。[えあでピンク]はピンクベージュの白濁マットです。ザラザラ過ぎず、白マットに良く合います。淡い色調なので、白粘土に合わせてくださいね。白マットにラベンダースポイ… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月03日 続きを読むread more